ヨガの通信講座・資格

資格選び

ヨガインストラクターの資格を取得するメリット

ヨガは身体の不調を訴える人や健康を維持したい人を支えるための最善の方法として効果的ですが、間違った知識や方法で行ってしまうと効果が出ないばかりか、かえって健康に支障をきたします。

ヨガインストラクターの資格は、ヨガの目的や哲学をはじめ、ヨガの三大要素である呼吸・動き・瞑想などを体系的に学び、健康体へ導く本物の知識を幅広く修得できます。

子育て・仕事・介護などで忙しい方でも、学習時間の確保に融通がききやすく、手軽に知識を修得できる通信講座で取得することが効果的です。

ヨガインストラクター資格取得講座

ヨガに関連する資格は、発行している会社や協会の数が多く、どれを選んだらいいかわかりづらいですね。

そんな中、ヨガインストラクションマスターの資格が取れるformieのヨガインストラクター資格取得講座は、「資格」の枠を超えた知識も修得できる専門的かつ実用的なカリキュラムなっています。

自分の将来やご家族のための知識としてはもちろん、ママ友へのアドバイス、今のお仕事現場などでも活かせる幅広い学習範囲になるので、覚えることはたくさんありますが、

全くの初心者でも、わかりやすくまとめられた講座内容となっているので、自分のペースで学ぶことができます。


ヨガインストラクター資格取得講座の内容

全16章、108Lessonの教材内容の一部をご紹介!

第一章「ヨガの歴史」起源、目的など
第二章「ヨガの哲学」ヨーガスートラと八支則、瞑想の目的、チャクラなど
第三章「ヨガのポーズ理論編」ヨガの様々な流派など
コラム「スピリチュアル、苦悩の原因と対処法」
第四章「ポーズの実践方法」太陽礼拝(山、板、立位の前屈のパーズなど)
第五章「ポーズの実践方法」入門(杖、うさぎ、糸通しのポーズなど)
第六章「ポーズの実践方法」立位(英雄、三角、踊り子のポーズなど)
第七章「ポーズの実践方法」座位(マッツェンドラのポーズなど)
第八章「ポーズの実践方法」前屈(立位の開脚前屈ポーズA,B,C,Dなど)
第九章「ポーズの実践方法」後屈(弓、ラクダ、ローランジのポーズなど)
第十章「ポーズの実践方法」逆転(鋤、肩立ち、頭立ちのポーズなど)
第十一章「呼吸法の実践方法」完全呼吸法、ウジャイ呼吸法など
第十二章「ポーズのアシスト方法」太陽
第十三章「ポーズのアシスト方法」座法
第十四章「ポーズのアシスト方法」入門
第十五章「ポーズのアシスト方法」立位
第十六章「ポーズのアシスト方法」後屈

終わりに 学習の進め方や合格後の活用法について

ヨガの専門用語や理論はもちろん、より実践に活かせる内容を多数盛り込み、ヨガの正しい知識をわかりやすく修得できる充実のカリキュラムです。
理論だけで難しいテキストではなく、動画で楽しく理解できるので、頭にしっかり定着し、資格取得後の活動も見据えた実践に強い技術を身につけることができます!

ヨガインストラクターの口コミ・評判

■自信をもってレッスンを行えるヨガインストラクターになりたいです!(女性 Sさん20代後半)

この講座では、ポーズ(アサナ)の説明やアシスト方法などを動画で分かりやすく説明してくれているので、何度も繰り返して復習することができました。また、ヨガの起源や哲学、またヨガの実践に欠かせないチャクラの話なども端的に分かりやすく説明されているのでヨガの全体的な知識の把握に役立ちました。瞑想やヨガ哲学についてもしっかり習得して、立派なヨガの先生になりたいと思います!

■ヨガを基礎からしっかりと学ぶ事ができました(女性 Fさん 20代後半)

私はヨガを長年続けており、ヨガについてもっと深く知りたいと以前から思っていました。色々な本やヨガの勉強をしてきましたが、その中でもこちらのヨガインストラクター講座は簡単かつ深くヨガを学ぶ事ができました。ヨガの起源やチャクラやスピリチュアルの事など、今までのヨガに対しての印象とは180度変わってヨガの事を深く知る事ができとても勉強になりました。他にはヨガのポーズやアシスト方法なども動画でわかりやすく解説してくれているので、誰でも簡単にヨガの基礎をしっかりと学ぶ事ができる講座だと思います。

ヨガインストラクター資格取得講座の詳細

詳細は、下記公式ホームページで確認することができます。

無料で詳しい内容を見れる無料体験もあるので、気になったらチェックしてみましょう。

▼公式ホームページはこちら | ヨガインストラクター資格取得講座(formie)

↑ PAGE TOP